PRODUCT 事業内容

ヴォルテックスジャパン株式会社について

Our Services 事業紹介

小規模のエネルギー関連プラントに特化して中小企業の細かな要望に応えます。

過去に積み上げたプラント設計に携わった経験と技術、豊富な協力企業との協力関係を
活用し、中小企業では難しかった小規模のエネルギープラントの事業計画から
設計・調達・建設、運転・保守まで一貫してサポートする
「プロジェクト・ライフサイクル・エンジニアリング」を展開しています。



menu



Business Plan 事業計画

これから事業を計画されるお客様への計画立案・検討をお手伝いします。
マスタープラン作成
お客様のご要望を細かくヒアリングして、ご要望のプラント製造のお手伝いをします。
プロジェクト創出のために、最先端の技術と過去の豊富な経験に基づき、
お客様の利益が最大になるような提案を行います。
また提案の過程においては、最適な採算性を目指し、様々な条件をお客様と共に検討してまいります。
Image 1

Basic Design 基本設計

設計を通して技術的課題や概略費用などを検討します。
ここで検討された仕様をもとにプラントに使用する最適な装置を検討し、
それをもとに工事業者の選定を行うプロセスです。
この基本設計を通してプラントのコストやスケジュールを検討します。
お客様のご要望を満たした費用対効果を最大限にするお手伝いをいたします。
Image 1

Construction Project 建設施工

1.詳細設計

基本設計に基づいて、最上流のプロセス設計を起点とし、
各種機器・電気設備・制御システムといった設備設計と、
配管・土木・建築といった空間統合設計を同時並行的に進めるため、
綿密な打ち合わせが必要となります。
設計初期の段階では、プラントの環境や安全への配慮、
また運転・保守の容易性、建設の安全・施工性の要求を
確実に設計に反映すべく注力して行います。
時には建設地の自然条件(地盤、地形、地質、温度等)を考慮して
設計を行う必要が生じます。
協力会社のエンジニア達の技術の共有化・匠の伝承に寄与しています。
信頼性向上プログラムの一環として、複数の分野に係わる技術項目について、
全社的あるいはマクロな視点で複数の協力会社による技術分野を横断した
技術審議を行います。

2.調達

調達業務は、プラントエンジニアリング3本柱、設計、調達、建設工事業務の真ん中に位置し、
プロジェクトとの連携を密にしながら設計と建設工事の橋渡しをするという非常に重要な責務です。
プラントエンジニアリングの調達業務は、購入品のサイズ、金額、業務に携わる人の数など多岐にわたりますが、
品質とコスト管理を徹底し、バランスの取れた調達を目指します。

3.建設

プラント建設とは工事遂行のための受入準備である現場の事前調査、水の確保、土地の造成、
労働者キャンプの設営から始まります。
その後、プラント建設における基礎工事、鉄骨およびコンクリート構造物の建設、そして配管・機器の設置、
電気・制御システムの配線・保温・塗装等、プラントの完成までが建設工事です。建設工事が終了した後は、
検査をし、試運転部隊に引き渡します。これらの建設各段階を安全、環境、品質、労務、資材といった観点から
綿密に管理しながら進めていきます。
弊社では、過去の経験から最適なプラント建設の協力会社の中から業者を選定し、
協力会社との密な連携によりお客様のご要望にお応えします。
すべての取引とコミュニケーションにおいて透明性と誠実性を大切にします。

4.試運転

プラントの建設が完了した後、商業運転の前に試運転を行います。
試運転は、プラントが設計およびプロジェクト仕様に従って動作することを確認することを目的としています。
試運転の達成は顧客満足と利益に直接結びついているため、試運転業務はプロジェクトの最も重要な任務であると考えています。
Image 1

Maintenance 保守・メンテナンス

機械装置が安定して稼働することは、極めて重要な要素で生産活動を支える基盤となっています。
これらの装置が適切に機能し続けることは、企業の生産効率、製品品質、および安全性を担保するために
欠かす事ができません。しかし、機械の部品は時間と共に摩耗し、駆動に必要なオイルも劣化や消費されます。
これにより装置の性能が低下し、故障が発生する可能性が高まります。
これは、顧客の利益損失に直結した特に重要な課題と言えます。
ヴォルテックスジャパンは日本全国でのメンテナンスサービスの提供に向けて準備を整えております。
機械装置のメンテナンスサービスを定期的に実施し、年間を通じて確実なサポートを提供する体制を構築しています。
これにより、お客様の製造装置がいつでも、どこでも最適な状態で動作することを保証し、ダウンタイムを最小限に抑えることができます。
Image 1